〒164-0013
東京都中野区弥生町2丁目19-8

電話マーク

お電話

メニュー

坐骨神経痛の原因は?なりやすい人はどんな人?

坐骨神経痛の原因は?なりやすい人はどんな人?

/

腰痛

・若い人…多くは腰椎椎間板ヘルニアが原因です。腰部は椎体(ついたい)という骨と、クッションの役割がある椎間板(ついかんばん)が交互に重なって構成されています。
腰椎椎間板ヘルニアはしびれと痛みが同時に出ないのが特徴です。
もし同時に発症している場合は内臓疾患を疑う必要があります。

・中高年…中高年が坐骨神経痛になった場合、多くは「腰部脊柱管狭窄(ようぶせきちゅうかんきょうさく)」が原因です。
背骨の隙間には脊柱管(せきちゅうかん)という神経が走る管があります。
加齢によって脊柱管が細く狭くなり変形することで神経が圧迫。
足などに痛みやしびれ、歩行障害を引き起こすのです。

坐骨神経痛とは、腰からお尻、足にかけて痛みやしびれといった症状があらわれることを言います。

坐骨神経痛という病名があるわけではありません。
何らかの原因により坐骨神経のどこかで障害が起こることで起こる症状のことを指し、今回はその原因を詳しくご紹介したいと思います。

なりやすい人
姿勢が悪い人
筋力の弱い人
食事のバランスの悪い人

坐骨神経痛はこんな症状

坐骨神経痛には様々な症状があります。
常にお尻に痛みやしびれがあり、座っていることが辛い
足が痛むことで少し歩くだけで精一杯、立っていると足が痛くて長時間立っていられない一方で、横になっていてもお尻や足の痛みで眠れないほど…。
腰や体を動かすと足の痛みが強くなり、足だけでなく腰に痛みを感じることもあります。

坐骨神経痛はこんな症状

身体をかがめることが辛く、靴下を履いたり、物を拾うことが難しいと感じる人も。
痛みやピリピリとしたしびれ、じりじりとした不快感、だるさや冷感、焼けるような痛みなどその感じ方は異なることもあるようです。

治療法は症状に合わせて行います
理学療法としてはマッサージや運動を取り入れ、身体機能や代謝の機能を向上させ改善を目指します。
医療機関で診てもらった場合は、薬物療法を用いることもあります。

痛み止め、血流を改善させる薬や筋肉の緊張を和らげ神経の痛みを押さえる薬が処方されます。
これらの療法の効果があまりない場合は、脊髄に電極を埋めて脳に信号を与えて痛みを除く脊髄(脳)刺激療法や、別の部位に大きな障害がみられる場合は外科手術が検討されることもあります。

若い人と中高年だと原因となる疾患が異なる

若い人が坐骨神経痛になった場合、その多くは「腰椎椎間板ヘルニア」が原因です。
腰部は椎体(ついたい)という骨と、クッションの役割がある椎間板(ついかんばん)が交互に重なって構成されています。

若い人と中高年だと原因となる疾患が異なる椎間板には髄核(ずいかく)というゼリー状のものが含まれているのですが、何らかの原因でこの髄核が押し出されると、すぐそばにある脊柱管の中にある神経が圧迫されます。
すると痛みやしびれが起こるのです。
炎症による影響に加え、髄核による化学的刺激が重なることで強い痛みになるのが特徴です。

一方で中高年が坐骨神経痛になった場合、多くは「腰部脊柱管狭窄(ようぶせきちゅうかんきょうさく)」が原因です。
背骨の隙間には脊柱管(せきちゅうかん)という神経が走る管があります。
加齢によって脊柱管が細く狭くなり変形することで神経が圧迫。足などに痛みやしびれ、歩行障害を引き起こすのです。

上記の他に「梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)」によって坐骨神経痛になることもあります。
お尻を横切る位置にある梨状筋という筋肉に坐骨神経は走っています。
運動や事故などの外傷により圧迫されると痛みやしびれを引き起こします。

その他に脊椎や脊髄、骨盤内の癌でも同様の症状が出ることがあります。
湿布や市販の痛み止めで我慢するのではなく、早めに医療機関で診てもらうことが大切です。

生活習慣の見直しが予防と改善につながる

坐骨神経痛を引き起こす背景は、普段の生活習慣が大きく影響しています
日頃姿勢が悪く腰に負担をかけていたり、運動不足で筋肉が凝り固まっていたり…、体の冷えも良くありません。
更に太り過ぎの人は腰部に大きな負荷がかかっていることを知っておきましょう。
生活習慣の見直しが予防と改善につながる

まずは正しい姿勢を保つように努力を
歩くときは背筋を伸ばして、座るときは体重を左右対称にかかるようにします。
無意識に片足に体重をかけていたり足を組んだりしてしまう人は要注意。
身体の歪みは背骨に少しずつ悪影響を及ぼします。

筋肉を適度に使い体重を増やさないためにも、ストレッチや体操を積極的に行うのがお勧めです
ただし腰や足に痛みがあるときは避けて。
無理のない程度に身体を動かすだけでも、予防と症状改善が期待できるでしょう。

またバランスの良い食事も大切です。
冷え防止や肥満防止を意識し、偏りなく3食きちんと摂るように心がけます。

坐骨神経痛は神経に障害があり起こる症状ですので、人によっては症状が長引いたり歩行などが困難になるケースもあります。
発症を抑えられるよう、また悪化を防ぐためにも生活習慣などを見直すと良いでしょう。

加えて、東洋医学に基づいた施療を併用すると痛み改善・姿勢改善にとても効果的です。

やよい堂整骨院では姿勢骨格矯正、また鍼治療・温灸治療を提案しています。

姿勢骨格矯正は背中の痛み・腰痛・疲労蓄積で体調不良を感じている方には特におすすめです。
姿勢骨格矯正が、背中の痛みに有効な理由は、脳が内臓の痛みを背中の痛みと勘違いしてしまうことがあります。
当院の姿勢骨格矯正は頸椎を正しい位置に調整する事で、身体の司令塔、諸悪の根源である”脳”を刺激して勘違いしている脳を正常な働きに短時間で変えることが可能だからです。

是非一度体験してみてはいかがでしょうか?

著者 Writer

著者画像
小栗 宏治
資 格:柔道整復師、はり師・きゅう師、細胞矯正士、
    ダイエットアドバイザー、YD骨格矯正、疲労回復整体、
    Foxpitパーソナルトレーナー
血液型:B型
出 身:青森県上北郡
星 座:水瓶座
趣 味:ゴルフ

患者様へひとこと:
丁寧な施術を心がけます!
何かお悩みの症状があれば、ぜひ一度当院にご相談ください。

やよい堂整骨院

住所

〒164-0013
東京都中野区弥生町2丁目19-8

最寄駅

地下鉄丸ノ内線 『中野新橋駅』より 徒歩2分

駐車場

近隣にコインパーキングがあります。

9:00〜12:30
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

03-5358-5600

 
24時間受付中!
WEB予約

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー