〒164-0013
東京都中野区弥生町2丁目19-8

電話マーク

お電話

メニュー

肘の痛み<br class=(テニス肘・
野球肘) イメージ">
見出しアイコン

肘の痛み
(テニス肘・
野球肘)

テニス肘・野球肘は
なぜ起こるのでしょうか?

野球の様子

スポーツをしている方は、「テニス肘」「野球肘」といった肘の痛みに悩まされた経験があるのではないでしょうか。
肘に痛みがあると、思いっきりスポーツが楽しめなくなるどころか、日常生活にも影響をおよぼす可能性もあります。

このような肘の痛みはスポーツがきっかけとなることが多いものの、
日常生活のなにげない動作の積み重ねもきっかけのひとつとして考えられています。
原因はさまざまですが、腕の動かしすぎだけでなく、腕のつかい方の悪さも関係しているといわれています。

肘の痛みを防ぐためには、腕や指をバランスよく動かすことが大切です。
こちらでは、テニス肘・野球肘といった肘の痛みの原因や症状、対処法・予防法について詳しくご紹介します。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 腕の内側に違和感を覚える
  • ラケットを振るときに肘の外側が痛む
  • 腕が痛くて買い物袋やゴミ袋も運びきれない
  • 腕が痛くてふきんが絞れない
  • パソコンを操作していると腕が痛くなる
  • ペットボトルのふたを開けられない

スポーツをしている方は
肘の痛みに注意が必要です

肘の痛みのおもな原因

肘が痛む様子

肘の痛みのおもな原因は、次の通りです。

●スポーツや日常生活でのオーバーユース

肘の痛みは、スポーツや日常生活で肘を何度も動かすことで生じることがあります。

とくに、肘に痛みが出やすいスポーツは、テニス野球などです。
「テニス肘」と呼ばれる肘の痛みは、正式には「上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)」といいます。
おもに、腕の外側の筋肉をつかいすぎることが原因です。

また、「野球肘」と呼ばれる肘の痛みは、「上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)」とも呼ばれており、腕の内側のつかいすぎと関係しています。

しかし、だれしもがテニス肘・野球肘といった肘の痛みを発症するとはかぎりません。
筋肉の強さは人それぞれ異なるため、腕をよくつかう作業・運動を日常的に繰り返している場合でも、腕の痛みが出にくい方もいます。

 

●腕の筋肉のミスユース

肘の痛みは、腕のつかいすぎだけではなく、腕の筋肉をうまくつかえていないことが原因となる場合もあります。
たとえば、腕の内側の筋肉を正しくつかえていない場合、腕の外側の筋肉に負担がかかるため、肘が痛みやすくなるといわれています。

 

●肘の骨折

肘の骨を骨折していると、肘に痛みを感じることがあります。
鉄棒うんていジャングルジムといった高い場所から落ちて手をついたあとに肘が腫れているようであれば、上腕骨顆上骨折(じょうわんこつかじょうこっせつ)の疑いがあります。
上腕骨顆上骨折は骨が未熟な子どもに多く、骨のずれが大きいと神経を損傷したり、血管が傷ついたりもします。

 

●変形性肘関節症

変形性肘関節症とは、中高年の方にみられる肘の病気です。
肘関節を覆っているはずの軟骨がすり減ることで、骨と骨とがぶつかって骨棘(こつきょく)と呼ばれるトゲができます。
このトゲが肘関節のまわりにある神経を刺激することで、肘に痛みを感じます。

肘の痛みのおもな症状

テニスの様子

肘の痛みは、スポーツや日常生活で次のような症状をもたらすことがあります。

●スポーツの際の症状

スポーツの際には、次のように腕を動かしたときに痛みが出ることがあります。

・バックハンドで打った際に痛みが出る
テニスのバックハンドは、利き腕とは反対側に打たれたボールを打ち返すときにつかいます。
フォアハンドよりも腕の力がボールへと伝わりにくく、ついつい腕に力が入ってしまうフォームです。
そのため、テニス肘を発症していると、バックハンドで打ち返したときに肘に痛みを感じることがあります。

・フォアハンドで打った際に痛みが出る
テニスでは、バックハンドだけでなく、フォアハンドのときでも痛みが出ることがあります。
バックハンドは両手をつかうことが多い一方、フォアハンドは片手だけで行うことがめずらしくないためです。

・投球時に痛みが出る
野球肘を発症している場合は、野球の投球動作をするときに肘の内側に痛みが出ます。
投球時に肘の内側に強い引っ張る力がかかることで、野球肘につながる可能性があります。

 

●日常生活での症状

スポーツ以外でも、次のような場面で肘に痛みを感じることもあります。

・重い荷物を持つと肘が痛む
買い物袋やゴミ袋などを腕に握って持ち上げる動作は、肘に負担をかけます。
肘の筋肉がダメージを受けている場合、重い荷物を持ったときに痛みが出ることもあります。

・ペットボトルのふたが開けられない
ペットボトルのふたを開ける動作は、指だけでなく、手首や腕の筋肉もつかいます
肘に痛みがあると、腕の筋肉がつかいにくくなるため、ペットボトルのふたを開けられなくなることもあります。

・パソコンを操作するときに痛みが出る
パソコンのキーボードでタイピングをしたり、マウスを操作したりするとき、指先だけでなく、手首も動いています
肘にトラブルを抱えている場合、パソコンを操作しているときにも痛みが出ることもあります。

正しいケアで肘の痛みを防ぎましょう

肘の痛みの対処法

肘を冷やしている

肘の痛みがつらいときは、次のように対処しましょう。

●痛みがひどいときは安静にする

痛みがひどいときは無理をせずに安静にしましょう。
痛みを我慢して肘を動かしつづけていると、炎症がひどくなり、回復が遅れることがあります。

 

●痛みがある部分を冷やす

痛みがある部分を冷やすことで、毛細血管が収縮し、一時的に腫れが落ち着きます
また、冷たい刺激によって痛覚もまひするため、痛みをしばらくの間感じにくくなる効果も期待されます。

肘の場合は、タオルでおおった保冷剤氷のうなどを当てましょう。
目安は、痛みが引いてさらに冷たい感覚も感じなくなってから5分程度です。
あまり長く冷やしすぎると凍傷のリスクがあるため、長くても10分〜15分程度に留めましょう。

 

●肘のストレッチを行う

肘の痛みは、前腕の影響を受けて生じることが多いため、肘が痛い方には前腕のストレッチがおすすめです。

あぐらをかいて床に座り、痛みのあるほうの腕を180°外側に回し、床に手のひらをつけます。
そして、痛くないほうの腕で痛みのあるほうの腕を支えてください。
ゆっくりと身体の重心を前に傾けて、痛みのあるほうの手首を反らしましょう。

肘の痛みの予防法

ストレッチの様子

肘の痛みを出にくくするために、普段の生活で次のような点を心がけてみましょう。

●腕の内側の筋肉もつかう

肘の痛みを予防するためには、筋肉のつかい方を見直すことが大切です。
前腕にはさまざまな筋肉があります。
とくに重要な筋肉は、腕撓骨筋(わんとうこつきん)浅指屈筋(せんしくっきん)です。

腕撓骨筋は、肘の外側にあり、手のひらを回したり、肘を曲げたりする動作のときに活躍します。
一方、指から肘の内側に広がる浅指屈筋は、指を曲げたり手関節を下げたりする動作に関わります。

よく腕を動かす方は、外側の腕撓骨筋にばかり負担をかけていることが多いです。
手首もしっかりと動かし、内側にある浅指屈筋もつかうことを意識してみましょう。

 

●腕だけでなく指のつかい方も意識する

無意識のうちに、指の親指や人差し指ばかりに力が入っていることがあります。
つかう指に偏りがあると、前腕の筋肉もアンバランスにつかわれてしまい、やがて肘を痛める原因になる可能性があります。
普段、親指や人差し指をつかうことが多い方は、薬指小指といった外側の指もつかうようにしましょう。

 

●運動前にストレッチをする

いきなり激しく腕を動かすと、肘に負担がかかりやすくなるといわれています。
運動前にストレッチを行い、前腕の筋肉をほぐしておきましょう
肘関節へのダメージを減らすためには、肩関節や手関節など周辺の関節の可動域を広げることも大切です。

 

●練習後にケアをする

練習したあとは、肘に疲れが残らないようにケアを行いましょう。
まずは軽いジョギングウォーキングで徐々に心拍数を落としていき、疲労物質がスムーズに流れるように促します
そして、手首を反らしたり、肘を伸ばしたりするストレッチで、つかった筋肉をじっくりと伸ばします。

 

●正しいフォームを身につける

間違ったフォームで練習を繰り返すと、テニス肘や野球肘といった肘の痛みが出やすくなるといわれています。
スポーツをしている方は、正しいフォームを習得しましょう。

やよい堂整骨院の
「肘の痛み(テニス肘・野球肘)」
アプローチ法

やよい堂整骨院の姿勢骨格矯正施術の様子

肘の痛み(テニス肘・野球肘)には整形外科院やほかの接骨院の施術より当院の姿勢骨格矯正施術が適していると考えています。

長年施術を行い、痛みを感じている方は身体が硬い方で同時に身体もゆがんでいるということがわかりました。

当院はまず一瞬で全身の緊張を緩めることを目指します。

それを可能にするために、第1頸椎・第2頸椎に対してYDコンダクターで施術を行います。
また、胸椎、腰椎、患部にはJSリムーバーを使用し、肘の痛みの改善を目指します。

肘の痛み(テニス肘・野球肘)が改善されたお客様の声

著者 Writer

著者画像
小栗 宏治
資 格:柔道整復師、はり師・きゅう師、細胞矯正士、
    ダイエットアドバイザー、YD骨格矯正、疲労回復整体、
    Foxpitパーソナルトレーナー
血液型:B型
出 身:青森県上北郡
星 座:水瓶座
趣 味:ゴルフ

患者様へひとこと:
丁寧な施術を心がけます!
何かお悩みの症状があれば、ぜひ一度当院にご相談ください。

COLUMN

MEDICAL

姿勢骨格矯正アイコン

姿勢骨格矯正

身体の軸の歪みと自己免疫を改善させる根本療法です。

第1頸椎・第2頸椎を矯正することで筋肉を緩めて神経に働きかけ、ピンポイントで施術することで痛みを取り除き、身体のバランスを整えます。

鍼灸アイコン

鍼灸

白血球を増やすことで生体防御機能が高まり、身体全体の免疫機能を活性化させる働きをすると考えられています。

また首・肩・背中のしつこい凝りをほぐすのに適しています。
特にお灸は虚弱体質の方に向いています。

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

産後はゆがんだままの骨盤(仙腸関節)がグラついて安定感がなくなり痛みを伴ったり、出産後に体重が増加してしまうことがあります。

産後の不調を防ぐためには、骨盤まわりの緩んだ靭帯や筋肉に働きかける産後骨盤矯正がおすすめです。

美容鍼アイコン

美容鍼

美容鍼は本数や電気鍼ではなく限られたポイントに施術する事が重要です。

美容に関して1回で最大の目的を手に入れたいならば、姿勢骨格矯正プラス美容鍼をオススメします。
また頭皮針もする事でリラックスできます。

特別施術(トータルメンテナンス)アイコン

特別施術
(トータル
メンテナンス)

当院では身体の症状を強く感じているが、仕事が忙しくなかなか通院が出来ない方も多いかと思います。

忙しい方には、痛みや疲労回復までご希望にお応えが可能な特別施術(トータルメンテナンス)がおすすめです。

ダイエット(体質・生活習慣改善)アイコン

ダイエット
(体質・生活
習慣改善)

当院では生活改善・質的栄養バランスを整える事で、健康的な身体を手に入れるお手伝いをしてます。

ダイエットカウンセラーが患者さまにあわせたプログラムを考案し、生活習慣の改善を目指していくダイエット(体質・生活習慣改善)メニューがおすすめです。

パーソナルトレーニング(姿勢・運動指導)アイコン

パーソナル
トレーニング
(姿勢・
運動指導)

筋肉を鍛えると、姿勢が改善したり、バランス感覚が安定するメリットがあります。

健康維持のために鍛えたい中高年の方はもちろん、スポーツに励む中高生・社会人の方にもコンディショニングの一環としてパーソナルトレーニング (姿勢・運動指導)メニューがおすすめです。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

交通事故というのは日常のケガとは異なり、思ったより重症になっていることもあります。

特にむち打ち症は確かな施術をしておかないと、後々に後遺症が出る事が多いです。
交通事故施術に特化した当院に来院ください。

自律神経調整アイコン

自律神経調整

ストレスやホルモンバランスの乱れによって自律神経が乱れると全身のさまざまな器官に悪影響を及ぼします。

私たちの意思ではコントロールできない自律神経の働きを整えるには、自律神経調整メニューがおすすめです。

保険施術アイコン

保険施術

整骨院でも、公的医療保険や自賠責保険、労災保険といった各種保険が使用できる場合があります。

患者さまの症状やケガをしたときの状況により変わってくるため、まずは対象となるかどうか当院へご相談ください。

往療施術(個人・法人様向け)アイコン

往療施術

当院では、個人・法人様向けの出張施術も行っております。

お仕事が忙しい方やお身体が不自由で当院への通院が困難な方に対して、施術者が患者様の自宅や職場、施設に伺い、施術(整体・はり)を行います。

ABOUT US

やよい堂整骨院

住所

〒164-0013
東京都中野区弥生町2丁目19-8

最寄駅

地下鉄丸ノ内線 『中野新橋駅』より 徒歩2分

駐車場

近隣にコインパーキングがあります。

9:00〜12:30
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

03-5358-5600

 
24時間受付中!
WEB予約

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー