〒164-0013
東京都中野区弥生町2丁目19-8

電話マーク

お電話

メニュー

ぎっくり背中 イメージ

ぎっくり背中

ぎっくり背中になりやすい
生活を送っていませんか?

背骨が歪んでいる様子

前触れもなく突然背中に痛みが走った経験はありませんか。
それは、もしかするとぎっくり背中かもしれません。
ぎっくり背中は、背中が突然つったり、激痛が生じたりする急性症状の総称です。

ぎっくり腰と同様に、病気を指すものではありません。
原因は、長時間の同一姿勢骨格のゆがみ栄養不足などさまざまです。
くしゃみ、咳、深呼吸といったささいなことがきっかけとなる例も少なくありません。

特に、現代人は座って過ごすことが多く、気づかぬうちに背中にダメージが蓄積されている可能性があります。
ぎっくり背中を予防するためにも日頃から背中のケアをすることが大切です。
こちらでは、ぎっくり背中の原因や症状、対処法・予防法について詳しくご紹介します。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • くしゃみや咳をすると背中が痛い
  • 背中がつって筋肉痛のような痛みがある
  • 手では届かない背中の部分にこりを感じる
  • 突然背中に激痛が走った
  • 深呼吸しようとするだけで背中が痛む
  • 背中が痛むため、腕を大きく動かせない

ぎっくり背中は
ささいなことがきっかけになります

ぎっくり背中の主な原因ときっかけ

腰が痛む様子

ぎっくり背中は、病気ではなく症状の総称です。
一般的に、背中から腰のあたりの関節や筋肉に炎症が生じている状態のことを指します。

【ぎっくり背中の主な原因】

ぎっくり背中の主な原因は、次の通りです。

●身体をねじる

身体をねじる動作は、普段使わない筋肉を動かします
硬くなっている筋肉を準備体操なしに勢いよくねじってしまうことで、背中の筋膜や筋肉に肉離れが生じ、ぎっくり背中になることがあります。

 

●長時間同じ姿勢を取る

デスクワーク農作業運転などで長時間同じ姿勢をとり続けることも、背中に負担をかけ、ぎっくり背中を誘発するといわれています。
とくに、うつむくような姿勢を取り続けると頭の重みが背中に加わり、筋肉に少しずつダメージが蓄積されます。

 

●強い負荷が加わったとき

強い負荷が加わる動作をするときは、ぎっくり背中だけでなくぎっくり背中にも注意が必要です。
腰痛持ちの場合、腰をかばおうとして背中の筋肉に負担がかかり、ぎっくり背中のリスクを高めていることがあります。

 

骨格模型の写真
●骨格のゆがみ

骨盤背骨は、背中を支える重要な骨格です。
悪い姿勢やくせなどによって骨格にゆがみが生じていると、筋肉が強く引っ張られてしまい、ぎっくり背中が起こりやすくなるといわれています。

 

●筋肉の疲労

ぎっくり腰は、おもに筋肉の疲労が関係しているといわれています。
スポーツ仕事などで背中を酷使していると、少しずつ疲労が蓄積され、ぎっくり背中につながります。

 

●栄養不足

カルシウム鉄分ビタミンといった栄養素が不足すると、傷ついた筋膜や筋肉を修復することができず、ぎっくり背中になることがあります。

 

【ぎっくり背中になるきっかけ】

ぎっくり背中は、次のようなささいな出来事をきっかけに発症することがあります。

・くしゃみや咳をした瞬間
・床に落ちたものを拾おうとしたとき
・上着を脱いでいるとき
・深呼吸をしたとき
・ゴルフのスイングをしたとき
・戸棚に手を伸ばしたとき

ぎっくり背中の症状とチェック方法

肩が痛む様子

ぎっくり背中の症状とチェック方法についてご紹介します。

【ぎっくり背中の症状】

ぎっくり背中になると、次のような症状をともなうことがあります。

・背中の筋肉にこわばりを感じる
・急に背中が痛くなる
・今まで感じたことのない痛みを背中に感じる
・呼吸だけで激痛を感じる

ぎっくり背中は、ぎっくり腰と同様に、突然背中に激しい痛みをともなうことが特徴です。
痛みのせいで動けなくなることもありますが、症状は時間の経過とともに改善していきます。
しかし、間違った対処法をしてしまうと長引くこともあるため、注意が必要です。

 

【ぎっくり背中のチェック方法】

ぎっくり背中かどうかは、横になったときに痛みがどう変化するかで確認できるといわれています。
筋肉に問題があるぎっくり背中の場合、横になると筋肉への負担が軽減されるため、腰痛・背中の痛みが楽になる傾向にあります。

一方、内臓の病気による腰痛・背中の痛みの場合は、姿勢を変えても痛みが変わることはないといわれています。
そのような場合は、速やかに医療機関に相談し、適切な処置を受けましょう。

 

【ぎっくり背中と似た病気】

ぎっくり背中と似た病気には、次のようなものが挙げられます。

●心筋梗塞

心筋梗塞は背中がひどく痛むことがあります。
また、激しい胸の痛み息苦しさといった症状もみられます。

 

●膵炎

膵臓から分泌される膵液によって、膵臓に炎症が生じる病気です。
背中やみぞおちに痛みが現れることがあります。

 

腰が痛む様子
●尿路結石

尿の通り道に結石ができる病気です。
石が詰まった場所によって症状は異なります。
背中や腰まわりに痛みが出やすいといわれています。

 

●脊柱管狭窄症

背骨のなかにある神経の通り道が細くなり、神経が圧迫される病気です。
背中や腰に痛みやしびれを感じることがあります。

 

●椎間板ヘルニア

背骨の間でクッションの機能を果たしている椎間板が飛び出す病気です。
周囲の神経が圧迫されることで、背中の痛み足のしびれなどを感じることがあります。

●肋間神経痛

肋間神経が痛む症状のことを肋間神経痛といいます。
上半身の右側か左側のみに起こることが特徴とされています。
肋骨に沿って起こる鋭い痛みを感じることがあります。

姿勢を正して
ぎっくり背中を改善しましょう

ぎっくり背中の対処法

患部を冷やしている様子

ぎっくり背中は、数週間かけて徐々に症状が落ち着いていきます
症状の経過に合わせて次のように対処しましょう。

●安静にする

ぎっくり背中が起きているのに無理をしてしまうと、さらに症状が悪化する場合があります。
痛みがある場合は安静にして過ごしましょう。
寝るときは、向きになって膝を曲げ、背中を丸めた姿勢をとることがおすすめです。

 

●冷やす

ぎっくり背中は、強い炎症をともなうことがあります。
痛みがひどいようであれば、タオルを巻いた保冷剤氷のうなどで患部を冷やしましょう。

 

●肩甲骨まわりをほぐす

ぎっくり背中は肩甲骨まわりにある筋肉のこりが原因となることもあります。
ぎっくり背中から数日経ち、痛みがある程度引いているようであれば、肩甲骨まわりを動かして硬くなった筋肉をほぐしましょう。

 

●インナーマッスルを強化する

背中には腹横筋多裂筋といったインナーマッスルがあります。
インナーマッスルは姿勢を維持するために使われる筋肉のことです。
身体の深層にあり、繊細な動きをサポートしています。

多裂筋は、バードドッグというトレーニングで鍛えられるといわれています。

まず、四つん這いになりましょう。
そして、左手と右足を地面と水平になるように真っ直ぐ伸ばします。

この状態を10秒間キープし、反対側も同様に行います。
身体の軸がぶれないようにすることがポイントです。

 

●姿勢を正す

猫背前かがみの姿勢をとると、背中の筋肉が前に引っ張られてしまい、症状が悪化する場合があります。
まずは普段の姿勢を分析してみましょう。

壁に後頭部、肩、おしり、かかとをつけて立ちます。
このとき、壁と腰の間に手のひら1枚分ぐらいの隙間が空いていれば、正しい姿勢を維持できています。
しかし、手のひらが入らない場合は、腰のカーブが失われており、猫背になっている可能性があります。

背筋を伸ばし、肩を開くことを意識しましょう。

ぎっくり背中の予防法

寝起きにストレッチをしている様子

ぎっくり背中にならないように日常生活で次のような点を心がけてみましょう。

●朝起きたらストレッチをする

朝起きてすぐは肩甲骨の動きがあまりよくないといわれています。
肩甲骨を寄せたり、腕を伸ばしたりするストレッチを行い、背中を動かしやすい状態を整えましょう

 

●座っているときの姿勢を正す

立っているときよりも座っているときのほうが背中に負担がかかるといわれています。
とくに、パソコンスマホの操作前のめりの姿勢になると、背骨全体を使って上半身を支えられないといわれています。

座るときは、椅子に深く腰かけ、骨盤を立てましょう。
そして頭は身体の真上にキープすることを意識します。
足裏は床につけ、膝関節は90度に曲げます。

 

●こまめに姿勢を変える

デスクワークなどで長時間座り続けていると、気づかぬうちに肩や背中に負担がかかっていることがあります。
1時間に1回程度は椅子から立ち上がり、背伸び屈伸運動などを取り入れましょう。

 

●セルフマッサージを行う

背中のこりは自分の手が届かず、セルフマッサージしにくい傾向にあります。
そのようなときは、テニスボールをつかいましょう。

2個のボールを床に置き、背骨の両側にボールが当たるようにして仰向けに寝転びます。
そして、気持ち良い程度に体重をかけ、背中に沿ってボールを転がしましょう。

テニスボールは弾力性があるため、身体に負担をかけすぎずにこりにアプローチできるといわれています。

 

●ウォーミングアップを行う

背中に負担をかける動作を行う前にはかならずウォーミングアップを行いましょう。
ウォーミングアップを行うことで関節がスムーズに動かせるようになり、背中にかかる負担を軽減できるといわれています。

 

●湯船に浸かる

湯船に浸かると全身が温まり、背中に溜まっている疲労物質が流れやすくなるといわれています。
時間がある日は、40度程度のぬるめのお湯に肩まで20分ぐらい浸かりましょう。

 

●骨盤矯正を行う

骨盤のゆがみが上半身の骨格や筋肉に負担をかけ、ぎっくり背中につながることがあります。
鏡をみたときに左右のくびれがアンバランスな方は、整骨院で骨盤矯正の施術を受けましょう。

やよい堂整骨院の
「ぎっくり背中」アプローチ法

やよい堂整骨院の姿勢骨格矯正治療の様子

ぎっくり背中には、整形外科やほかの接骨院の施術より、当院の姿勢骨格矯正法の施術が適していると考えています。

第1頸椎・第2頸椎には、YDコンダクターで施術を行います。
また、胸椎、腰椎、患部にはJSリムーバーを使用して、ぎっくり背中にアプローチをします。

当院はぎっくり背中の施術を得意としています。

背中をかばい、歩行も困難な状態で来院される方もいます。
しかし、当院の姿勢骨格矯正を施すと、多くの患者さまがお帰りの際には普通に歩行ができるようになっている傾向にあります。

そして、ありがたいことに安堵の表情を浮かべて帰られます。

ぎっくり背中が改善されたお客様の声

著者 Writer

著者画像
小栗 宏治
資 格:柔道整復師、はり師・きゅう師、細胞矯正士、
    ダイエットアドバイザー、YD骨格矯正、疲労回復整体、
    Foxpitパーソナルトレーナー
血液型:B型
出 身:青森県上北郡
星 座:水瓶座
趣 味:ゴルフ

患者様へひとこと:
丁寧な施術を心がけます!
何かお悩みの症状があれば、ぜひ一度当院にご相談ください。

COLUMN

育児中、手首の腱鞘炎が痛くて抱っこ出来なかったのが出来るようになる方法 画像

育児中、手首の腱鞘炎が痛くて抱っこ出来なかったのが...

美容鍼の頻度の目安!効果のある通院期間とかかる費用について解説 画像

美容鍼の頻度の目安!効果のある通院期間とかかる費用...

ストレートネックの原因と対策法!まっすぐ首を治すと肩こりや頭痛は改善する? 画像

ストレートネックの原因と対策法!まっすぐ首を治すと...

いつも朝から腰が痛くて不安に思っている人(腰痛冬偏) 画像

いつも朝から腰が痛くて不安に思っている人(腰痛冬偏...

夜、腰が痛い!就寝時の腰痛の原因はこれ! 画像

夜、腰が痛い!就寝時の腰痛の原因はこれ!

緊張性頭痛、日本人の4人に一人が悩んでいる 画像

緊張性頭痛、日本人の4人に一人が悩んでいる

ふくらはぎがつるのはなぜ? 画像

ふくらはぎがつるのはなぜ?

どれだけ休息しても、疲れが出てしまうのはなぜか? 画像

どれだけ休息しても、疲れが出てしまうのはなぜか?

MEDICAL

姿勢骨格矯正アイコン

姿勢骨格矯正

身体の軸の歪みと自己免疫を改善させる根本療法です。

第1頸椎・第2頸椎を矯正することで筋肉を緩めて神経に働きかけ、ピンポイントで施術することで痛みを取り除き、身体のバランスを整えます。

鍼灸アイコン

鍼灸

白血球を増やすことで生体防御機能が高まり、身体全体の免疫機能を活性化させる働きをすると考えられています。

また首・肩・背中のしつこい凝りをほぐすのに適しています。
特にお灸は虚弱体質の方に向いています。

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

産後はゆがんだままの骨盤(仙腸関節)がグラついて安定感がなくなり痛みを伴ったり、出産後に体重が増加してしまうことがあります。

産後の不調を防ぐためには、骨盤まわりの緩んだ靭帯や筋肉に働きかける産後骨盤矯正がおすすめです。

美容鍼アイコン

美容鍼

美容鍼は本数や電気鍼ではなく限られたポイントに施術する事が重要です。

美容に関して1回で最大の目的を手に入れたいならば、姿勢骨格矯正プラス美容鍼をオススメします。
また頭皮針もする事でリラックスできます。

特別施術(トータルメンテナンス)アイコン

特別施術
(トータル
メンテナンス)

当院では身体の症状を強く感じているが、仕事が忙しくなかなか通院が出来ない方も多いかと思います。

忙しい方には、痛みや疲労回復までご希望にお応えが可能な特別施術(トータルメンテナンス)がおすすめです。

ダイエット(体質・生活習慣改善)アイコン

ダイエット
(体質・生活
習慣改善)

当院では生活改善・質的栄養バランスを整える事で、健康的な身体を手に入れるお手伝いをしてます。

ダイエットカウンセラーが患者さまにあわせたプログラムを考案し、生活習慣の改善を目指していくダイエット(体質・生活習慣改善)メニューがおすすめです。

パーソナルトレーニング(姿勢・運動指導)アイコン

パーソナル
トレーニング
(姿勢・
運動指導)

筋肉を鍛えると、姿勢が改善したり、バランス感覚が安定するメリットがあります。

健康維持のために鍛えたい中高年の方はもちろん、スポーツに励む中高生・社会人の方にもコンディショニングの一環としてパーソナルトレーニング (姿勢・運動指導)メニューがおすすめです。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

交通事故というのは日常のケガとは異なり、思ったより重症になっていることもあります。

特にむち打ち症は確かな施術をしておかないと、後々に後遺症が出る事が多いです。
交通事故施術に特化した当院に来院ください。

自律神経調整アイコン

自律神経調整

ストレスやホルモンバランスの乱れによって自律神経が乱れると全身のさまざまな器官に悪影響を及ぼします。

私たちの意思ではコントロールできない自律神経の働きを整えるには、自律神経調整メニューがおすすめです。

保険施術アイコン

保険施術

整骨院でも、公的医療保険や自賠責保険、労災保険といった各種保険が使用できる場合があります。

患者さまの症状やケガをしたときの状況により変わってくるため、まずは対象となるかどうか当院へご相談ください。

往療施術(個人・法人様向け)アイコン

往療施術

当院では、個人・法人様向けの出張施術も行っております。

お仕事が忙しい方やお身体が不自由で当院への通院が困難な方に対して、施術者が患者様の自宅や職場、施設に伺い、施術(整体・はり)を行います。

ABOUT US

やよい堂整骨院

住所

〒164-0013
東京都中野区弥生町2丁目19-8

最寄駅

地下鉄丸ノ内線 『中野新橋駅』より 徒歩2分

駐車場

近隣にコインパーキングがあります。

9:00〜12:30
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

03-5358-5600

 
24時間受付中!
WEB予約

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー